・5月17日(日)
午前3時半携帯のバイブレーターの音に目を覚ます。東京の1才の孫が寝る前にお父さんの携帯で遊んでいたらしくかかってしまったようだ。驚くやら嬉しいやら・・・。
朝食後マーケットを散歩。コーヒーのスターバックス1号店では路上ミュージシャンが演奏しておりお土産を買い求める人も多い。
![]() |
![]() |
|
スターバックス1号店 | グリーントートス・ホステル |
今日は日曜日のデーゲーム13:10の試合開始だ。11:10開門、何時ものように1塁側ベンチ上に行くと投手コーチがサインしている。何でも有名な押さえの投手だったそうだ。
![]() |
![]() |
|
外野のゲートで1枚 | 投手コーチがサインしています |
試合は2−2の9回裏、エラーのランナーを2塁においてイチローが敬遠されるも次のバッターのヒットで3−2サヨナラ勝ちしボストンに2勝1敗と勝ち越す。不思議なジンクスがあり強いボストンもシアトルでは負け越しているのだ。
![]() |
![]() |
|
試合風景と巨大な移動屋根 | キャッチャーは城島選手 |
今日はユースで夕食がある日、今まではナイターのため食べられなかった。食事前に簡単なミーティングがありその後1列に並ぶ。トマトやピーマンなどの野菜たっぷりのナポリタン・スパゲティはとても美味しかった。若い人が多いが年配の人も少なくない。
![]() |
||
夕食前のミーティング |
日本からの情報によると関西方面で新型インフルエンザが拡大しているらしい。ここではその気配すら感じられない。
・5月18日(月)
マリナーズショップへ明日からの試合のチケットを買いに行く。スーパーでコレステロール対策としてフィッシュオイルをお土産にBuy
one Get one (一つ買えば1つついてくる)で安く購入する。
今日から同じ西地区で首位を行くロサンゼルス・エンゼルスとの4連戦、雨が降ってきたため屋根が閉じられている。何時ものように試合前に投球練習場へ行くと東京から来ておられる熱烈なフアンの方達がダイエーホークスのユニフォームを着て城島選手を応援しておられた。
![]() |
![]() |
|
サインをする城島選手 | ロサンゼルスの猛牛ゲレーロ選手 |
試合はマリナーズが先行するも中盤以降大量点を取られ10−6で逆転負け。外に出ると雨がひどい。傘を持っていなかったため濡れながら駆け足で帰る。
・5月19日(火)
スターバックス1号店でお土産にコーヒーを購入、今日は少し寒い。渋滞を解消するため地下を走るバスで日本食のスーパーマーケット宇和島屋へ。お昼はラーメン、味はもう少しだがお客さんはひっきりなしに入ってくる。
![]() |
![]() |
|
宇和島屋の魚売り場 | トンネルバス駅 |
17:10の開門前に唯一練習風景がみれるレフト側道路からイチロー・城島選手のバッチング練習を見る。
マリナーズのベンチ前ではあのケン・グリフィJrがインタビューを受けている。日本で言えば王さんみたいな有名なホームランバッターでイチロー選手が憧れた選手だ。今年からマリナーズに戻ってきている。
試合前のブルペンで持参の城島選手の応援旗を持って待っているとそれに気付いた城島選手が力強いガッツポーズをくれた。この旗去年NHKのMLBハイライトでアップに写りました。
![]() |
![]() |
|
ケン・グリフィJr | ブルペンで先発投手のボールを受ける城島選手 |
今日の国歌演奏はギターリスト。名前が分からなかったのでユースへ帰って調べてもらったがリンゼイ・バッキンハムと言う有名なロックギターリストでした。
![]() |
![]() |
|
この旗で応援 | 国歌演奏は有名なロックギターリスト |
試合はエースピッチャーのヘルナンデスがもう1つ調子が良くなく、また守備の乱れもあり6−5で連敗する。
深夜ヒスパニック系の男が酩酊し信じられないような騒ぎを起こしとうとう警察官に連れ去られると言う事件があった。全くひどい迷惑だ。
![]() |
![]() |
![]() |