イチロー選手10年連続200本安打応援の旅
アメリカ(ロスアンゼルス・アナハイム・シアトル)
(H22.9.10.〜21)
![]() |
エンゼルスタジアムで練習中のイチロー選手 |
昨年9年連続200本安打を達成し108年ぶりに大リーグ記録を更新したマリナーズのイチロー選手。今年は更に10年連続に挑戦中ですが、そのイチロー選手の応援に行ってきました。 先ずロスアンゼルス近郊の町アナハイムで松井秀喜選手が所属するエンゼルスとの3連戦を、その後シアトルへ移動し、松坂投手のボストン・レッドソックスとテキサス・レンジャーズとの6試合を観戦してきました。 今年のマリナーズは大きな期待に反して早い段階で優勝戦線から離脱、楽しみはイチロー選手の記録だけになっています。結果は2勝7敗と惨敗でしたがイチロー選手も順調にヒットを重ねましたので良しとしましょう。 5年目のシアトルでしたが1昨年知り合ったBobさんご夫妻のお宅に数日ホームステイするなど大変お世話になりました。 また多くの日本人の方が応援に来ておられ、シアトル常宿のユースでは野球や旅行好きの皆さんと話が弾み楽しい思い出になりました。 残念ながら滞在中には記録の達成なりませんでしたがもう時間の問題です。 |
・9月10日(金) 福岡から成田経由でロスアンゼルスへ
出発前日に台風が日本列島を横断し心配しましたが何とか通り過ぎてくれました。8:45高速バスで福岡空港へ。到着後のことも考えコンビニでおにぎりを仕入れる。13:05発全日空で成田へ。17:15発ユナイテッド航空でロスアンゼルスへ向かいました。
席は両側にアメリカ人女性に挟まれる形になりましたが、幸いにもエコノミープラスと言う普通のエコノミーよりも約40%広い席でゆったりしておりラッキーでした。
2回の食事と映画鑑賞、ほとんど揺れることもなく同日11:00(時差16時間の遅れ)ロスアンゼルス空港へ到着しました。ターミナルが7つもある大空港です。良く晴れていますがとても涼しいです。
空港からフライウェイバスでダウンタウンのアムトラック・ユニオン駅へ行き、そこからタクシーで今日からの宿カワダホテルへ。
![]() |
![]() |
|
成田空港出発ゲート | ダウンタウン行きのバス |
早速今日からアナハイムで試合があります。地下鉄でユニオン駅へ。ロスの地下鉄は人もパラパラで恐い感じで夜は危険だそうです。ロスは車社会なので他の都市よりも公共交通機関が不便な感じがします?
アナハイムはロスから約50Km離れておりディズニーランドがあることで有名です。アメリカのJRアムトラックのサンジェゴ行きのサーファーラインに乗り約50分です。
![]() |
![]() |
|
ロスアンゼルスのユニオン駅 | 2階建てのアムトラック・サーファーライン |
駅を降りるとすぐ目の前に広大な駐車場とエンゼルスタジアムが見えています。サンジェゴへ出張中で今夜は途中下車で試合観戦という男性は親切に案内してくれました。
イチロー選手と松井選手の対決ですから球場前には日本人が目立っていました。初日だけインターネットでチケットを購入していたのでWill Callで受け取り、残り2試合のチケットも購入しました。
![]() |
![]() |
|
親切なエンゼルスフアン | エンゼルスタジアム正面 |
試合開始2時間前に開門、丁度イチロー選手のバッティング練習が始まるところでした。記録達成も近づき日本の報道陣が沢山来ています。元マリナーズの長谷川選手や元巨人軍の元木選手の姿も見えました。
![]() |
![]() |
|
報道陣も多いです | イチロー選手 |
シアトルでの入場時にはイチロー選手の練習は既に終わっているため見ることは出来ません。楽しそうにポンポンと飛ばしていました。オールスターゲームのホームラン競争に・・・と言われるほど本当に良く飛びますよ。
![]() |
![]() |
|
バッティング練習中 | 満足そうです |
今日の席は一塁側ベンチ後方です。球場の色そしてエンゼルスフアンのTシャツで一面赤色です。
![]() |
![]() |
|
エンゼルスタジアム | センターはディズニーランドみたい |
試合は9回の表マリナーズが2点を入れ3−3で延長戦に入りましたが帰りのアムトラックの時間が迫っており試合途中で球場を後にしました。
テレビニュースで見た結果は3−4でマリナーズのサヨナラ負け、イチロー選手はヒット1本でした。
![]() |
![]() |
|
松井選手 | イチロー選手 |
22:18発でユニオン駅へ。タクシーでホテルへ帰りました。長い長い一日でした。
![]() |
![]() |