・6月22日(金) デンバーからシアトル・ノースカスケード国立公園へ
朝6時タクシーを呼ぶ。韓国人のご主人が丁度庭の掃除をしていた。野球が好きで日本人選手の活躍をほめていたし、巨人の4番イー・スンヨク選手を自慢していた。空港はダウンタウンからかなり離れており60$もかかってしまった。
8:30発ユナイテッド航空はシアトルに向かって離陸。席は相方と離れ離れで両側にアメリカ人レディに挟まれて座る。1人はシアトルにあるワシントン大学で数学を勉強中の長男に会いに行くところで、次男はエジプトのカイロ大学で言語学を学んでいるとのこと。子供のお陰であちこちに行けると言っていた。
もう1人のオクラホマから来た女性はカナダの観光地ビクトリアへ行くところだそうだ。
約2時間でシアトルの空港へ到着。昨年も来ており特に問題なくハーツレンタカーで車を借り、カナダとの国境に接するノースカスケード国立公園へ向かう。今日と明日でカスケードループと呼ばれる人気ドライブコースを一周する。
シアトルからカナダのバンクーバーへ通じるフリーウェイ5号線を北へ走り、ボーイング社の工場があるエバレットから2号線を東に進む。ドイツ風の町レベンワーズを通り、りんご畑が広がる川沿いを走り、途中小さな町のモーテルに宿泊する。
走行距離258マイル(413Km)
・6月23日(土) ノースカスケード国立公園とシアトル・マリナーズの応援
今日はいよいよドライブのハイライト、カスケード山脈を横断する。西部劇風の町ウィンスロープを過ぎると道路は次第に登り始める。雪を頂いた山々の景色を楽しみながらワシントン峠に到着。
![]() |
![]() |
|
ノースカスケードの山々 | レンタカーはマツダ |
サイクリングの大会が行われているのか多くの自転車が走っている。道は西に向かって緩やかに下っていく。右側に青く水をたたえた美しいロス湖を見ながら進む。途中小さな町でフリーマーケットが開かれ自作の工芸品などが売られていた。
![]() |
![]() |
|
ワシントン峠 | 青が美しいロス湖 |
再び5号線に乗ってシアトルへ。今日の宿を空港近くのモーテルに決める。
予定外だが早速イチローと城島選手の応援にセーフコフィールド球場へ。今夜はシンシナティ・レッズとシアトル・マリナーズ゙の試合。席は3階席、試合はマリナーズの大勝だったが、途中すぐ後ろの席でシアトルフアンの応援がヒートしてレッズのスーパースター・ケングリフィ・ジュニアに激しくブーイングしたためレッズフアンの若者と一触即発の状態となり警備員が飛んで来るなど恐い場面もあった。
ウェイブに参加するなど久しぶりの観戦を楽しむことが出来た。本番は明後日からの松坂がいるボストン・レッドソックスの3連戦だ。
走行距離315マイル(504Km)
![]() |
![]() |
|
球場入口 | 3階席から観戦 |
・6月24日(日) セントヘレンズ火山国定公園
セントヘレンズ火山2550mは1980年に大噴火を起こしたばかりの活火山でシアトルから車で約3時間と近いところにある。生憎の雨の中5号線を南下する。約2時間で504号線を東に入り、川沿いに登っていくとしだいに土砂に埋まった枯れた木々などが見えてくる。
2950mあった山は大爆発で吹き飛び400mも低くなった。溶岩や土石流、泥流で広大な森が失われ57人の犠牲者を出している。火口まで最も近づけるジョンストンリッジ展望台へ。ここで観測していた火山学者が犠牲になった。雲がかかって火口は見えないためワイドスクリーンで当時の噴火の様子を見る。
![]() |
![]() |
|
ジョンストンリッジ展望台から | 晴れていればこんな景色 |
シアトルに帰り明日からのホテルを探すが適当なホテルが無く結局昨年泊まったホテルを予約する。
走行距離340マイル(544Km)
・6月25日(月) 市内観光と野球観戦
「燃えよドラゴン」などカンフー映画の大スターブルース・リーの墓がシアトルにあるというので行ってみることに。香港で32才の生涯を閉じる前アメリカ人と結婚し一時ここに住んでいた。閑静な墓地公園の中にあり今も花が絶えることは無い。
![]() |
![]() |
|
フりーウェイ5号線をダウンタウンへ向かう | ブルース・リーの墓 |
今日からの宿ムーアホテルに荷物を預けダウンタウンにあるハーツレンタカーに車を返す。シアトルで1世紀の歴史を持つパイク・プレイス・マーケットへ。シーフードや果物、地域の特産品が売られており、地元の人や観光客で賑わっている。
![]() |
![]() |
|
水陸両用車で市内観光 | パイク・プレイス・マーケットのシーフード店 |
ホテルで早めの夕食を済ませて球場へ。今日からボストン・レッドソックスとの3連戦だ。5時開門と同時に入場、すでにマリナーズの練習は終り、レッドソックスの練習が始まっている。松坂と岡嶋両投手が一緒にキャッチボールをしていた。
今日の席はバックネット裏、日本人も目立つ。隣はカナダのバンクーバーに留学中の娘さんを訪ねてきた両親の日本人3人組とアメリカ人夫婦、この夫婦旦那はボストンフアンで奥さんはシアトルフアン途中でもめていた。
城島選手のホームランもありマリナーズの勝利で球場は盛り上がる。日本のように鐘、太鼓の応援は無いので雰囲気は違うがその熱中振りはすごいものがある。
走行距離15マイル(24Km)
![]() |
![]() |
|
我が佐世保の城島選手を応援 | セーフコフィールド球場 |
・6月26日(火) 市内散策と野球観戦
ダウンタウンのアウトレッドやデパートなどショッピング街を歩く。昼食はフードコートでとり、マリナーズショップでイチローと城島グッズを買う。
今日はセンター外野席でイチロー選手のすぐ後ろだ。シアトルは北海道よりも北にあるため夜は冷え込む。今日は打撃戦でマリナーズが接戦を制して連勝、素晴らしい。
旗を振って城島選手の応援中球場のオーロラビジョンにアップで写ってしまう。また帰国してビデオを見て分ったのだがNHKのテレビ中継でも応援風景がアップで写されていた。記念になりました。ちなみに前列のご婦人達は現地在住の日本人。
![]() |
![]() |
|
バッターはイチロー選手 | NHKのテレビ中継で |
・6月27日(水) 野球観戦
今日は1:30からのデーゲームで松坂投手が登板する。どちらに応援していいか困る。さすがに日が当たって暑い。マリナーズのベンチ前であの日本人俳優「渡辺謙」さんが応援に来ていた。佐世保出身で福岡から来られた新婚さんともお友達になる。
投球練習場で間近に松坂選手を見る。試合は投手戦となり緊張した好ゲーム1対1で延長戦となりマリナーズがサヨナラ勝ちで3連勝。これで全観戦試合を勝ってくれて楽しませてくれた。
![]() |
![]() |
|
渡辺謙さんも応援に | 真剣な松坂投手登板前の練習中 |
・6月28日(木)
今日は最終日バスでユニオン湖へ。湖畔にはマイクロソフト社のビル・ゲイツの豪邸がありクルーズで見ることが出来る。
中華街へ。日本食などを扱うスーパー宇和島屋、日本のスーパーとあまり変わらない。中には紀伊国屋書店もある。もっと早く行けばよかった。最後にダウンタウンを散歩。いよいよ明日は帰国だ。
![]() |
![]() |
|
ユニオン湖 | シアトルの港・遠くに球場が見える |
・6月29日(金)〜30日(土) 帰国
12:56発ユナイテッド航空で成田へ。翌日14:55成田着。17:55発全日空で福岡へ。高速バスに乗り換えて夜11時ごろ佐世保に無事帰りました。
![]() |
![]() |