・5月21日(金) スプリット近郊の町シベニクとトロギール観光

朝からリビングに全員そろったので皆で記念写真を撮る事に。横浜からの新婚さんと福岡の女性の方そしてオーナーさんの6人です。

今日は先ず近郊の町シベニクとトロギールへ世界遺産を見に行くことに。歩いてバスセンターへ行き8:30のバスに乗ると、なんと昨日乗ったバスと同じクルーでした。ザグレブからスプリットに来て今日はザグレブへ戻るのです。苫屋で一緒の福岡のSさんも乗ってこられました。トロギールへ行くそうです。

トロギールを通り約2時間で
シベニクへ到着。アドリア海に面した歴史の古い町で多くの教会が建っています。海岸沿いを歩き聖ヤコブ大聖堂へ。ゴシック様式とルネッサンス様式が融合した大聖堂で世界遺産に登録されています。

建設は1431年から100年以上もかかっており途中でゴシック様式からルネッサンス様式に変更されています。外側には71もの人間の頭の彫刻が、これは町の有力者だそうです。

聖ヤコブ大聖堂 頭の彫刻

門の両側には裸体のアダムとイヴ像がありました。また地下の洗礼室にある洗礼台の彫刻や天井の装飾の繊細さが見所となっています。大聖堂の向かいにはルネッサンス様式の市庁舎が建っています。

アダムとイヴの彫刻 洗礼室天井の装飾

旧市街の街の中は細い路地が続き、小さな店が並んでいます。歩いているととてもロマンチックな気分になります。丘の上には聖ミカエル要塞が見えていました。

小さな教会が 狭い路地を歩く

13:00のバスでトロギールへ。トロギールは周りを城壁で囲まれた小さな島で、歴史が古くギリシャ時代にまでさかのぼります。狭い島内には色んな時代の教会や歴史的建造物が建っています。

ドゥリギ広場に建つ
聖ロヴロ大聖堂はクロアチアを代表する教会でユネスコの世界遺産にも登録されています。また広場を挟んだ向かいには市庁舎や時計台があります。

聖ロヴロ大聖堂 ドゥリギ広場と時計台

トロギールも狭い道が縦横に走っており、路地にはお土産屋などの店が並んでいます。海沿いには15世紀にヴェネツィア人によって造られたカメルレンゴの砦が建てられていました。

カメルンゴの砦 対岸からトロギールを見る

バスでスプリットへ戻る。 スプリットはアドリア海沿岸最大の港町でローマ皇帝ディオクレティアヌスの宮殿跡に人々が住みつき宮殿の基礎を利用し家を増築していった珍しい町です。その町並みが世界遺産にも登録されています。

旧市街を中心に歩いて見ました。宮殿の地下部分を利用してお店が並んでいます。中に入るととても涼しいんです。

宮殿はこうなっていました 宮殿の地下部分のお店

ゴシック様式の市庁舎やルネッサンス様式の邸宅が並ぶナロドニィ広場とルネッサンス風の回廊に囲まれた美しいレプブリカ広場を歩き海岸沿いへ。

ナロドニィ広場 レプブリカ広場

海岸通りにはカフェやレストランが並びくつろぐ人達で賑わっています。宮殿跡に増築した様子が良く分ります。港にはアドリア海を巡るクルーズ船や島のリゾート地へ行くフェリーなどが停泊しています。

宮殿跡が分ります スプリットの港

今日は金曜日でオーナーさんの話によると夜も町は賑わうと言う事で出かけてみました。旧市街の中心地ペリスティル広場へ。ここには皇帝の霊廟として建てられ今は教会となっている大聖堂がありその横には鐘楼がそびえていました。

大聖堂と鐘楼 ペリスティル広場

・5月22日(土) スプリット市内観光

朝から先ず
青空市場へ。新鮮な野菜や果物、肉、ティーなどが売られて大勢の買い物客で賑わっています。パン屋さんにも行列が。果物やお土産用にティーを買いました。

青空市場
パン屋へ行列

次にオーナーさんが向かわれていた魚市場へ。規模は大きくはないのですが獲れたてのタコやイカ、海老などが売られており良く売れています。夕食のおかずに海老を買いました。

魚市場 海老を購入

大聖堂へ入ってみました。あまり大きくはありませんが中は彫刻や宗教美術品で美しく飾られていました。

大聖堂内部 旧市街を歩く

ここでレースの編み物を売る女性がやってくる。日本円で約1000円ですがサイズも広く、編み方もしっかりしていて安いと言う事で購入しました。

一旦宿へ帰る途中に福岡のSさんと会う。これからザグレブ経由で帰国される予定だそうです。その後バスでご一緒したカナダ人のご夫妻とも再会。今からドブロヴニクへ向かわれるところでした。ドブロヴニクで会いましょうと挨拶しお別れです。

宿で昼食をとり休憩後再び町へ。バスセンターで明日8:00発ドブロヴニク行きのチケットを購入。次に大聖堂の鐘楼に登って見ることに。階段は急で下を見ると足がすくみましたが、頂上からは絶景で、市街地や港そして苫屋がある高層ビルも見えていました。日本人の人達とも一緒になりました。

鐘楼へ登る階段 鐘楼の頂上から

明日はいよいよスプリットともお別れです。

帰りに見た小さな路地 苫屋がある高層ビル