・9月15日(水) 3泊4日のホームステイ
今日からBobさんご夫妻宅に3泊4日のホームステイです。昨年訪問していますが泊まるのは初めてです。朝食を済ませユースをチェックアウト、伊丹市のIさんとはここでお別れなのでユース仲間と記念写真を撮りました。
9:30Bobさんが車で迎えに来てくれました。お宅はダウンタウンから北へ約30分ほど走ったワシントン湖のほとりキルクランドと言う町にあります。
広い敷地内に二階建です。壁には家庭円満の字が・・・結婚式のお祝いだそうです。
![]() |
![]() |
|
Bobさん宅 |
家庭円満の字も |
Kikoさんが早速裏庭の家庭菜園を案内してくれました。カボチャ、トマトなどが植えてあります。軍隊では中佐だったBobさん手製のバルコニーには藤のつるが茂っており、また家を購入された時には自分で壁を出窓に改造するなどとても器用な人なのです。必要な機械や道具を集めた立派な工房もありました。
![]() |
![]() |
|
トマト畑 | 手製のデッキには藤の木が |
日本の浴衣や城島選手の英語版と今年の日本語版のサインなど喜んで頂きました。また数代に渡る家族の写真が飾られていましたが、アメリカでは良く見かけます。
![]() |
![]() |
|
Bobさんとご両親 | Kikoさん |
昼食はBobさんも大好きなうどんとサラダでとても美味しかったです。今日はボストン・レッドソックとの最終戦、いつもより早い15:40の試合開始一緒に観戦します。
球場近くの駐車場に車を止めて球場へ。試合開始2時間前の入場です。イチローの姿は見えません。今日もライトスタンドで打撃練習のホームランボール取りに挑戦しますが成果なしでした。
今日の席はバックネット裏のアッパーデッキで上から見下ろす形になりますが全体の動きはよく見えます。
試合開始に先立ち藤崎一郎駐米大使の挨拶がありましたが、同じ一郎で有名になったとユーモアたっぷりに話しておられました。
![]() |
![]() |
|
出身国が同じか?いつも仲が良い | 駐米大使イチロー藤崎 |
この頃外では結構雨が降っていました。でも開閉式の屋根がありますので大丈夫です。雨の多いシアトルには必要です。
試合も雨、初回にとったホームランによる1点だけで4−1の負け。イチロー選手もノーヒットでした。良いピッチャーでしたから。それに1試合1本のペースでOKなので昨日今日の分は打っていましたので良しとしましょう。
![]() |
![]() |
|
イチロー | アッパーデッキから見る |
帰宅途中インド料理店で夕食をとりましたがとてもスパイシーでした。日本のカレーとは違いますが先日も六本木でインド料理店に行きましたので大分慣れてきました。
明日は試合はお休みです。
・9月16日(木) シアトル観光
今日試合はお休みです。Bobさんが近郊のビューポイントを案内してくれるそうです。最初に自宅近くワシントン湖のほとりに広がる自然公園ウオニタ・ベイ・パークへ。人の侵入が厳しく規制されており魚類、鳥類の他にビーバーも生息しているそうです。こんな公園が住宅の近くにあるのです。
![]() |
![]() |
|
ウオニタ・ベイ・パーク | 色んな生き物が |
次に日本庭園へ。入口にはシアトル日本商工会の幕が張ってあり正装した日本人が集まって来ています。聞くところによるとこの公園には先日球場で挨拶された藤崎イチロー駐米大使が関係しておられ今日お出でになるそうです。立派な日本庭園でそろそろ紅葉も始まっていました。
![]() |
![]() |
|
日本庭園 | 日本庭園 |
ユニオン湖のほとりにあるガスワークス・パークは昔石炭からガスをつくるプラントがありました。今は公園となっており鴨の家族が遊んでいます。ここからダウンタウンの高層ビルも見ることが出来ました。
![]() |
![]() |
|
ガスワークス・パーク | ダウンタウン |
また湖には映画で一躍有名になったウオーターハウスがいくつも浮いていました。ケリーパークはスペースニードルや高層ビルのビューポイントですが生憎今日は雨で霞んでいたのが残念でした。
![]() |
![]() |
|
ウオーターハウス | スペースニードルと高層ビル |
次にウエスト・シアトルへ。ここは初めてアメリカ人がシアトルに上陸した地点でアルカイビーチからは晴れていれば対岸のオリンピック公園の山々やシアトルの町がよく見えます。残念ですが雨も強くなってきたので家に帰ることに。
![]() |
![]() |
|
上陸記念碑 | アルカイビーチ |
帰宅してから手作りの夕食を頂きました。奥さんのKikoさんは沖縄宮古の出身で、Bobさんの祖先はアイルランドとノルウェーからの移民だそうです。何でも曽祖父はノースダコタ州のトーマスと言う町にある銀行のプレジデントをされていたそうで名前入りの紙幣が飾ってありました。今は全てワシントンの造幣局で作られていますが。
いよいよ明日からテキサス・レンジャーズとの3連戦です。
![]() |
![]() |
![]() |